【絵本読み聞かせ】目標の1万回の3分の1達成!読み聞かせ回数TOP10の絵本は!?

絵本

0歳から1歳までに絵本読み聞かせ回数TOP10!

 

目標を「3歳までに絵本の読み聞かせ1万回!」としてもうすぐ1歳1ヶ月になります。生まれてすぐに読み聞かせを始めたわけではないので、2022年10月現在で読み聞かせを始めて11ヶ月目です。1歳を少し過ぎてしまいましたが、目標1万回の3分の1となる3333回を突破しました
ここまで読んだ絵本の種類は363種類です。種類としては思っていたよりも少ないかなぁという印象ですが、0歳〜1歳では長い文章の絵本をじっと聞いていることは難しいので、短い絵本を300種類以上読んでいたと思えば比較的読んでいる方かな?と思います。

特にたくさん読み聞かせをした絵本は何?

たくさん読んだって大体どのくらいの回数読んだの?

 

読み聞かせ回数が多いものは子供が好んでいたものがほとんどです。
この記事では
0歳から1歳までの期間で実際に3333回以上読み聞かせた経験をもとに娘が好きだった絵本を読み聞かせた回数と合わせて紹介していきます。
絵本の読み聞かせや知り合いへ出産祝いの誕生日プレゼントの参考にしていただけますと幸いです。

ランキングTOP10

まずは読み聞かせ回数ランキングを紹介していきます。多いものでは100回以上読み聞かせていた結果となりました。

第1位:もいもい (114回)

東京大学赤ちゃんラボの開一夫教授が手掛けたという大ヒット絵本
これだけの回数読んだ理由は生後間もない最初の頃に興味を持って食い入るように見ていたことが多いです。
文字は主に「もいもい」で特に意味がある物ではないのかもしれませんが、イラストは子供が気になるのかなと思います。0歳からおすすめの絵本です!
一時期はもいもいからは離れていましたが、1歳前後となった今ではブームが再来しています!「もいもいもいもい」と連続で言うページではつい笑ってしまう娘ちゃん。1歳でも楽しめるので長く楽しめる絵本となっています。

第2位:じゃあじゃあびりびり(111回)

物の名前と効果音で楽しむ様々な色が使われた絵本。
なんといっても子供は効果音と原色が大好き!その特徴を押さえている絵本です。厚手の絵本になっているので子供が多少乱暴に扱っていても耐え抜いてくれる丈夫な絵本です。
といっても我が家のじゃあじゃあびりびりはダメージを受けています。100回越えの絵本はさすがです。ダメージを受けてしまう理由は娘がつい食べてしまうから。子供にとっては面白くてつい食べたくなる絵本かもしれませんね。じゃあじゃあびりびりぱくぱくぼろぼろな絵本です。

じゃあじゃあびりびり

第3位:いないいないばぁどうぶつ(91回)

つい子供が手を伸ばしてボロボロになってしまう飛び出す絵本。
飛び出す絵本は子供がとっても喜びます。特に腰が据わった頃、自分の周りの取りたいものに手出るようになった頃。飛び出す絵本は子供にとって最高の遊び道具だと思いました。また、図書館にはおいていないので、ぜひ子供にプレゼントしたい絵本だと思います。
我が家のカンガルーさんはもうボロボロです。

created by Rinker
¥1,078 (2024/05/03 18:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)

第4位:だるまさんが(86回)

子供が子供に読み聞かせられる定番絵本!
何度も紹介している「だるまさんシリーズ」。その中でも一番読み聞かせをしたのが最も定番な「が」です。なんとだるまさんシリーズは3種類全てがTOP10入りしました。
その中でも「が」は子供が子供に読み聞をしていた絵本です。詳しくはこちらの2種類の記事をご覧ください。

【絵本】0歳から読み聞かせた方が良い!だるまさんシリーズがおすすめの理由
【絵本読み聞かせ】だるまさんシリーズを合計165回読んだ娘に変化!

だるまさんシリーズ

created by Rinker
¥935 (2024/05/03 00:00:05時点 楽天市場調べ-詳細)

第5位:きょうのおやつは(83回)

飛び出す絵本よりももっとレアな仕掛けの鏡絵本。
まるで自分が絵本の中に入ったみたいと表現しても良いかもしれません。飛び出す絵本とはまた違った意味での3次元楽しめる絵本です。今回紹介する絵本の中では少し長い話になっていますが、それでも聞いてくれた結果堂々の第5位です!
鏡絵本はきょうのおやつは意外に「ふしぎなにじ」と言うのもあるようですが、私はまだ読んだことがありません。探し出して読んでみたい絵本の1つです!そのくらい鏡絵本は驚きがありました!
※ものすごくくっきりと自分が映るわけではありません。

created by Rinker
¥1,650 (2024/05/03 00:00:05時点 楽天市場調べ-詳細)

第6位:となかいさん(62回)

絵本の中に穴がたくさん、触って楽しめる絵本!
大人は季節がら冬に読みたくなってしまう絵本ですが、子供はそんなの関係ありません。色々な感触がしっかり実感でき、興味のあるものをつい触ってしまう1歳前後におすすめです。第6位にランクインしましたが、生後間もない頃に大人が選び読んでいた結果、62回でランクインしました。しかしながら、最近娘ちゃんの「となかいさん」に対する気持ちが上がっています。公園やおもちゃなどで遊んでいるとなんでそこが気になるの?思う穴やネジ。まさにそこをいじるかのようにボコっと凹んだ穴に指を突っ込んで触っています。これからランキングがさらに上がっていきそうな絵本です。

created by Rinker
¥990 (2024/05/03 07:04:31時点 楽天市場調べ-詳細)

第7位:ぐるぐるうごく しましまぐるぐる(60回)

子供が自分で動かせるのが楽しい仕掛け絵本!
表紙から子供が楽しめる仕掛けがあり、子供が遊びながら読める絵本です。とても短い絵本ですが、色や仕掛け、紙の厚さなど子供のために考え抜かれて作られた絵本なんだなと思います。読み聞かせをしている途中から購入したものですが、7位にランクインするほど子供が好きな絵本でした。
厚手の紙でも破いてしまうほど遊んでいます。
遊んだ形跡はこちら↓↓

しましまぐるぐる

第8位:だるまさんと(59回)

ここ数ヶ月で読み聞かせランキングが一気に上昇!
親が選ぶとついつい「が」を手にとって読み聞かせをしてしまうだるまさんシリーズです。10ヶ月ごろから子供が好んで選ぶようになったのがだるまさん「と」です。だるまさんシリーズの中では多くの色が使われており、娘がかわいいピース(親指と人差し指でのピース)を覚えたのはこの絵本!
詳しくはこちらの2種類の記事をご覧ください。

【絵本】0歳から読み聞かせた方が良い!だるまさんシリーズがおすすめの理由
【絵本読み聞かせ】だるまさんシリーズを合計165回読んだ娘に変化!

created by Rinker
¥935 (2024/05/03 07:04:32時点 楽天市場調べ-詳細)

第9位:いないいないばぁあそび(56回)

「ばぁ」と子供が自分で手を伸ばしてめくりたくなる絵本。
いないいないばぁをモチーフにした絵本が多い中、子供が自らページをめくる動きをしたのがこの絵本です。今では色々な絵本のページを次々と自分でめくっていきますが、ページめくりの始めてはこの絵本でした。
子供にとってきちんと重なった紙を1枚だけめくるのは難しいものですが、「いないいない」と「ばぁ」の境目はイラストの形に切り取られており、指を引っ掛けるだけでめくれるので、自分でめくるように手を伸ばしてくれます。また、上から下へと重力に逆らわない動きだからか、同シリーズ内でも特にいないいないばぁあそびでページをめくっていたように思います。

第10位:だるまさんの(54回)

「手」の意味を覚えてくれた学びの絵本!
だるまさんシリーズの中では読み聞かせ回数が最も少ないだるまさん「の」ですが、しっかりとTOP10入りしてくれました。他の絵本とは絵のタッチが異なる絵本です。色々な絵と触れ合って欲しいと思うので他にない絵のタッチの欠かせない絵本です!自然とゆっくり読み聞かせができるからこそ子供向けに良いと感じただるまさんシリーズ!詳しくはこちらの2種類の記事をご覧ください。

【絵本】0歳から読み聞かせた方が良い!だるまさんシリーズがおすすめの理由
【絵本読み聞かせ】だるまさんシリーズを合計165回読んだ娘に変化!

だるまさんのて

created by Rinker
¥935 (2024/05/03 22:18:59時点 楽天市場調べ-詳細)

TOP10入りしたもので絵本読みきかせが多くなった理由は3つ

読み聞かせは子供が聞いていないと意味がありません。そのため、毎日10冊程度を目標に読み聞かせをしていると全然絵本に興味がなくてしんどくなることもあります。そんなことから、読み聞かせ回数が多いものは

1.  親が読みたいもの(楽しいものから手軽に読み終えられるもの)
特に寝返りもできない頃は親が聞かせたいものを読んでいました。2. 子供が好きなもの
読み聞かせをしていると途中から明らかに子供の好みが出てきます。
自ら絵本を持ってくるようにもなるのでそういったものが読み聞かせ回数がぐんぐんと増えていきました。
3. 生後間もない頃から家においてあるもの

途中で購入した絵本で子供がハマった絵本があってもやはり読み聞かせ回数でいくと上位にくるものの生後間もない頃から家にあるものにはかないません。

最後に

0歳から1歳の1年間では文字量が少ないながらも色や効果音、仕掛けで楽しめる絵本が中心となりました。これから2歳になっていくに従って、ストーリーを楽しめる絵本が増えていくのか楽しみです。まだまだ目標の1万冊までは道半ばですので、これからもコツコツと読み聞かせをさせたいと思います。
今回の記事が皆さんの絵本選びの参考になれば幸いです。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました